川越で人気のカフェ マチルダでパンケーキを食べよう!

川越で人気のカフェ マチルダは、川越では少ないパンケーキメインのカフェです。
駅からも近く、アメリカンでポップな店内には、懐かしいおもちゃがたくさんあり、女性に大人気のお店です。

カフェ マチルダおすすめメニューは、さつまいもパンケーキです。
川越と言えばさつまいもですが、そのさつまいもを生地に練りこみ、さつまいものチップス、バニラアイス、抹茶アイスが添えてあるスイーツパンケーキです。

カフェ マチルダは、スイーツパンケーキだけではなく、おかずパンケーキも種類が豊富です。
チキンが乗っていたり、ソーセージエッグが乗っていたりと、お食事としても美味しく頂けるパンケーキもぜひ、食べてほしいです。

価格は、スイーツパンケーキは650円~700円で、お食事パンケーキはランチでサラダ、ドリンクセットで850円と、リーズナブルです。

サイドメニューは500円で、単品ドリンクは320円~520円です。
スイーツパンケーキと一緒にドリンクを頼むと200円引きになるそうです。

カフェ マチルダの接客は、とてもアットホームな雰囲気で、落ち着いた接客です。
男性が基本的にお店で接客、作り手をしていますが、威圧感もなく気配りができています。

店名:カフェ マチルダ
住所:埼玉県川越市中原町1-5-17
電話:049-277-3747

ヴァイア VIA、荒川サイクリングロード沿いにあるサイクリスト憩いのカフェ

店名:VIA ヴァイア
住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬3131
電話:090-3474-0710

荒川サイクリングロード沿いにある古民家を利用したカフェ VIA ヴァイアはサイクリストの多い土日祝日のみの営業となりますが、手作りスイーツや美味しいコーヒーが飲めるお店です。

コーヒーの他にも、私はまだ食べたことがないのですが、その季節ごとに採れるフルーツを使ったスイーツや他にも数種類あり、とても美味しそうです。
スイーツや食事は、すべて手作りのため、体にも優しく安心して頂けます。

私が伺う時は、家で朝食をとらずにロードバイクを走らせヴァイアに直行し、そこで栄養補給することが多いです。
そして、焼きおにぎり(200円)、埼玉産ポークのメンチカツサンド(700円)、ドリップコーヒー(400円)で空腹のお腹を満たし、またサイクリングに出発します。

お店に入ると、ヴァイアの店員さんが笑顔で迎えてくれます。
ドリップコーヒーは注文を受けてから1杯ずつ入れてくれます。

コーヒー豆はヴァイアオリジナルのブレンドで、1杯ずつ入れるドリップタイプ(150円)と豆(600円)も購入することができます。
基本、セルフなので、カウンターで注文した後、頃合いを見計らってコーヒーを受け取りに行きます。

お水やお手拭きはカウンター横にあり、水道もあるので、すぐに手を洗うこともできます。
このお水が美味しいと評判です。

ヴァイアは、帰りには店員さんが「いってらっしゃい」と言ってくれ、とてもアットホームな感じのカフェです。

心斎橋ミツヤ本店、大阪ミナミで大人気!メニュー豊富な喫茶店 

美味しい物があふれるまちとして知られる大阪ミナミ。
そこで、人々に長く愛されてきたお店のひとつが、心斎橋ミツヤです。

心斎橋ミツヤの場所は、有名なグリコのネオンサインや戎橋の近くで、心斎橋筋の商店街内にあります。
便利な場所なので、観光で訪れるのにもおすすめですよ。

看板には、ブランコに乗った人形が動いていて、心斎橋ミツヤの目印になっています。

店名:心斎橋ミツヤ 心斎橋本店
住所:〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-21
電話:06-6211-4751

心斎橋ミツヤは、関西で初めてあんみつを提供したお店として知られていて、和風から洋風まで、甘味系がバラエティー豊かに揃っています。

私のお気に入りは、ケーキの王道、ショートケーキ。
丁寧に作られたほっと安心できる味わいです。
ドリンク付きのケーキセットは、1000円以内で気軽に楽しめます。

セットドリンクが、コーヒーや紅茶に限らず、幅広いドリンクから選べるのも魅力ですよ。
季節ごとの香りを楽しめる季節の紅茶や、大阪ならではのミックスジュースをセットにするのがおすすめです。

心斎橋ミツヤは喫茶として利用できるだけでなく、洋食メニューも大変充実しているので、家族や仲間と食事をしたい時にもぴったりのお店です。
オムライスやミートスパゲティ、グラタン、といった定番洋食を食べながら、楽しいひとときを過ごして下さいね。

福島県郡山市、子連れでもゆっくりランチを楽しめる、キッズカフェtp

店名:キッズカフェtp
住所:福島県郡山市昭和2丁目6-16
電話:0249543277

キッズカフェtpは小さなこども連れでもゆっくりランチができる貴重なカフェです。
幼稚園のママたちと子連れランチするならここに来ます。

キッズカフェtpは、こどもが遊ぶスペースも十分とってあり、滑り台、ボルダリング、おままごと、プラレールと遊び方も豊富です。
天気のいい日は外の遊び場もあります。

メニューもこども向けの日替りキッズプレートがあり、親からの取り分けもできるように大人のメニューも大盛りにできます。
キッズカフェtpは、料理も美味しいです。

唐揚プレートやパスタが特にオススメ。
こどもも喜ぶ美味しさです。

キッズカフェtpの店員さんも、親切です。
赤ちゃんが来るとすぐにベビーベッドを貸してくれますし、こども用の取り皿もこちらから言わなくてもすぐに用意してくれます。
帰りにはこどもにチュッパチャプスをプレゼントしてくれます。

価格はドリンクをつけると1500円くらいで、こどもの分も入れると、2000円程度です。
キッズカフェtpは、とても人気のある店なので、90分の時間制限があるのでそこは注意です。

ママ友達などと行くときは駐車場が少ないので乗り合わせて行ける時は乗り合わせたほうが安心です。
友達が集まっての誕生日パーティーなどの貸し切りも可能ですので、ぜひお子さんを連れて行ってみてください。

モモカフェ、名古屋市昭和区の鶴舞公園近くにある親子カフェ

モモカフェは、名古屋市営地下鉄鶴舞線の鶴舞駅から徒歩10分にあるキッズルーム完備のカフェです。
遊具があり広々とした鶴舞公園から徒歩10分にあるので、公園に遊びに行くついでに寄ることもできます。
お店の駐車場が2台しかありませんが、モモカフェ近くには広々としたコインパーキングが沢山あるので安心です。

お昼はキッズスペースや席の使用料金として、大人200円(LINE登録で無料)、子供1時間半で500円にご飯代になります。
モモカフェのランチプレートは1000円程の価値で、500円程でうどんやカレー、おにぎりなどの子供が喜ぶキッズメニューのランチプレートも充実しています。

子供の使用料金の延長は、ワンオーダーワンドリンク追加で無料になります。
夜の使用料金は大人も子供も500円になり、延長料金はありません。

モモカフェのキッズスペースには小さな滑り台やジャングルジム、ボールプール、おままごとセットなど、沢山のおもちゃがあります。
靴を脱いで座敷になっているので、小さな子供や赤ちゃんも安心です。
授乳室やオムツ替えコーナーもあり、安心してゆっくりできます。

ランチプレートはボリュームもあり、美味しいです。
モモカフェの店員さんは気さくで話しやすく、色々な情報を教えてくれます。

ランチ以外にも、親子撮影やベビーマッサージ、お教室などのイベントも開催されていて、ママ友作りや情報交換、子育てを楽しむことを目的に行くのもおすすめです。

店名:モモカフェ momocafe
住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞2-12-3
電話:052-746-6179

ミメ mimet、代々木八幡に佇む隠れ古民家カフェブティック

ミメは、緑豊かな代々木公園から徒歩10分ほど、個人店が賑わう代々木八幡の路地を曲がると現れる古民家カフェ。
2Fにはブティックも併設しています。

11:30からのランチはサラダと自家製パン付きで、パスタや南部鉄器を使ったオムレツ、肉や魚料理も1000~1500円ほどで楽しめます。

鹿児島の珈琲ロースター、アールトコーヒーの豆を使っているので、ミメは珈琲もおすすめ。
ミメはデザートも豊富で、季節のフルーツタルトや南部鉄器で焼いたふわふわパンケーキもあります。

夏季には天然氷をつかったかき氷が登場。
ほうじ茶がセットで付いてくるのが嬉しい心遣い、冷えた身体がほっと和らぎます。

ミメは、ディナーも旬ものを使ったお料理が多く、彩りやお皿も凝っていて女性が好きなテイストです。
冷菜から温菜、メインもの、〆のパスタや炊き込みごはんといった、単体でも、ちょっとしたコース仕立てでもお食事ができます。

旬ものも逃さないところですが、他のどこよりも美味しかったのが、650円のフレンチフライ。
外はサックリ、詰まった中身はなんともっちりした食感、太めでボリュームもあります。

色々食べたい人はハーフポーションでも快く用意してもらえるので、気さくなミメ店員さんたちに相談してみてもいいかもしれません。

テーブル席も24席ほどありあすが、1~2人なら断然カウンター席がお勧めです。
パスタを煽ってる姿や仕上げの盛り付け、珈琲を淹れてる様子、何より店員さんとも気軽に話せる距離なので、このお店をより楽しめること間違いなしです。

店名: mimet(ミメ)
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷1-7-6
電話: 03-5738-8241

青空カフェ、山形県西村山郡河北町のチキンカツ定食がおすすめの店

店名:青空カフェ
住所:山形県西村山郡河北町西里字白山堂737番地の1
電話:0237-72-6558

青空カフェは、山形県西村山郡河北町の国道287号線沿いにあるお店です。
福祉施設の中に併設されています。
5月のオープンから、カフェメニューも改変を繰り返しているようです。

青空カフェおすすめメニューは、チキンカツ定食500円です。
メインは一口大よりひとまわり程度大きいチキンカツが4枚です。

サブのおかずは日替わりになっているようです。
ご飯の大盛りが無料なのが嬉しいです。

その他にも、おにぎりランチ300円やパンランチ300円など、青空カフェはお手ごろ価格のメニューがあります。
男性なら1000円でお腹いっぱいに、女性なら500円もあれば十分満足できるお店です。

青空カフェの駐車場は、数十台は停められるスペースがあります。
福祉施設の駐車場と兼用になっているようです。

青空カフェの座席はテーブル席とカウンター席があり、全部で10人程度は座れると思います。
それ程混んでいることはないので安心です。

ランチタイムの時間が限られているので、時間内に来店する必要があります。
11時30分から14時までになっています。
ランチタイム終了後はデザート類の提供しかしていないようです。

福祉施設とカフェの入り口は別になっているようなので、注意が必要です。